『マジカルグリコクエスト2 ひえひえサマークルーズ』隠しクエスト、黄金プリン級の攻略です。
最早ガチャ産とか非ガチャ産とかいう話ではなく、終焉を何枚準備できるかという話に

サブクエスト

  • 16ターン以内にクリア
  • 種族:魔族&戦士を使わずクリア
  • 一体も倒れずにクリア

とにかく【16ターン以内にクリア】が最大の問題です。
助っ人終焉を使うにしてもかなりシビアです、具体的には1T10万程度の打点が出せないと厳しいと思います。

一体も倒れずにクリアについても、やはり王道は火力でやられる前にやるパターン。
火力が出せないならば遅延頼みの苦しい戦いになりそうです。 

16ターン以内にクリア
種族:魔族&戦士を使わずクリア
一体も倒れずにクリア 

デッキ

deck
※あんまりすぎるデッキなので、後ほど別パターンを試す予定です。

今回のデッキ構築のポイントとしては、
とにかく火力を!そして終焉を!!
序盤の火力不足は特殊効果パネルでカバー!
回復は最小限でOK、ただし状態異常回復を忘れずに!
となります。

今回は敵が軒並みHP10万超え。ボスに至っては40万程度の体力があるため、中途半端な火力では16ターン突破はかなり厳しいです。
ありったけの終焉を投入し、あとはさらに火力のでるアタッカーを揃えておくと良いでしょう。

この場合1戦目が極めて難しくなりますが、特殊効果パネル(チェイン+ / 攻撃UP)でカバーが可能です。 

道中

1戦目

左:[雷]パナップ (HP:80,000 / 1T毎行動)
  全体攻撃(400)
中:[火]パナップ (HP:40,000 / 1T毎行動)
  全体割合攻撃(80%)
右:[雷]パナップ (HP:80,000 / 1T毎行動)
  全体攻撃(400)

1戦目は3Tで確実に火パナップを倒す、これに尽きます。
そこをクリアすれば後は時間をかけずに突破するのみ、です。

今回のデッキでは3Tで火パナップを倒すために【チェイン+パネルを踏む】or【攻撃UPパネルを3回踏む】の条件が必要でした。
更に後の展開をスムーズにするため、ティアのスキルを使ってチェイン+パネルを踏んでおきます。
ここは6T突破でした。 

2戦目

左:[雷]カプリコ (HP:160,000 / 1T毎行動)
  3体攻撃(700)
右:[雷]カプリコ (HP:80,000 / 1T毎行動)
  火ガード(50%,6T)
  全体攻撃(600)

ここは右を撃ち漏らすとガードを使われてしまうので非常に面倒に。
確実に1Tで仕留めて時間を取られないようにしたいところです。
(というかそのくらいの火力がないと結局16Tいけない気も

今回のデッキでは3T突破でした。 

3戦目

左:[雷]カプリコ (HP:100,000 / 1T毎行動 / 誰かを攻撃すると怒り)
  [怒]3体攻撃(400)×5連撃
右:[水]パナップ (HP:30,000 / 2T毎行動 / 残り1体になると怒り)
  全体攻撃(600)
  [怒]蘇生(50%)
  [怒]全体攻撃(1,800)
右:[雷]パナップ (HP:100,000 / 1T毎行動 / 左のカプリコを倒すと怒り)
  全体攻撃(400)
  [怒]全体攻撃(1,200)

3戦目は全員それぞれに怒ってきますが、確実に1体ずつ仕留めていけばそこまで脅威ではありません。

今回のデッキでは3T突破でした。

ボス

左:[雷]パナップ (HP:180,000 / 2T毎行動)
  [先]スキル反射待機 (キャラ封印(5体,3T))
  全体攻撃(600)
中:[雷→]ペンプッチン (HP:400,000? / 2T毎行動 / 怒り有)
  [先]全体攻撃(1,000)
  力溜め→単体攻撃(4,000)
右:[雷]パナップ (HP:180,000 / 1T毎行動)
  アンサースキル封印(5人,2T)
  全体攻撃(600)
  スペシャルスキル封印(5人,2T) 

ボス戦はどいつもこいつも高HPな上、スキル封印やらキャラ封印やらのオンパレード。
速攻クリアを目指すには到底まともに戦っていられないので、終焉さんのスキルでぶっ飛ばすしかありません。
ただしスペシャルスキルを使う場合は左を倒しきらないとキャラ封印の餌食になるので、残HPの計算はしっかりと。 

今回のデッキでは1T目に左と右をほど良く殴り、2T目に終焉さんのスキル&状態異常回復を発動。
あとは属性変化後に終焉さんをもう一度発動、で突破可能でした。

素直な感想として、終焉さん0枚の攻略は考えられないというのが今の状況です
今回は報酬性能もそこまで……なので、スルーでも良いかもしれません

動画も撮ってみました(動画コメント付き)

上記のデッキによる攻略を動画でアップしました。
コメントも付けましたのでよろしければご覧ください