
覇眼戦線2 〜はじまりの眼〜、ノーマルモード 封魔級『凛眼は、朱を待つ』の攻略です。
遅延を入れてアタッカーでゴリ押し可能。
サブクエスト
-
雷属性のみのデッキでクリア
(
火S+魔道書 )
-
4回以上エクセレントでクリア
(
水S+魔道書 )
-
一体も倒れずにクリア
(
雷S+魔道書 )
-
コンプ
(
雷SS+魔道書 )
攻略報酬
初回報酬:
クリスタル1個、闇より現る異形
5回/10回/15回報酬:
闇より現る異形
攻略デッキ

左から:チェルシー、ラキア、コナン&蘭、アルト&ランカ、スビェート(レイド)
ボスを怒らせないようにしていれば特殊な攻撃を受けることはありません。
アタッカーを並べておけば問題なくクリアできるでしょう。
スキル反射もSPスキル封印のみなので、遅延などの使用も十分可能です。
道中
1戦目

左:
[水]
[戦士]
青の重装歩兵
(HP:20,000 / 2T毎行動)
単体攻撃(900)
右:
[水]
[戦士]
青の重装歩兵
(HP:20,000 / 2T毎行動)
全体攻撃(500)
私は左→右で対処しました。
共に2T毎行動、攻撃も大したことはないため特に問題は無し。
2戦目

左:
[雷]
[戦士]
黄の重装歩兵
(HP:20,000 / 2T毎行動)
3体攻撃(250)×3連撃
中:
[水]
[戦士]
凍結の重装斧兵
(HP:30,000 / 1T毎行動)
[先] 単体ダメージブロック(8,000 / 3T)
全体攻撃(500)
右:
[雷]
[戦士]
黄屍の鎌兵
(HP:20,000 / 2T毎行動)
3体攻撃(250)×3連撃
私は左→右→中で対処しました。
真ん中のダメージブロックがやや固めです。
真ん中の攻撃はさほど重くもないため、左右を先に倒してから真ん中で良いでしょう。
3戦目

左:
[水]
[戦士]
其れは溟海に沈む者
(HP:30,000 / 1T毎行動)
単体攻撃(900)
中:
[水]
[戦士]
蒼屍の鎌兵
(HP:35,000 / 2T毎行動)
[先] スキル反射(全体SPスキル封印(6T))
全体攻撃(300)×2連撃
右:
[水]
[戦士]
其れは溟海に沈む者
(HP:25,000 / 1T毎行動)
全体攻撃(500)
私は右→左→中で対処しました。
真ん中のスキル反射は長めのSPスキル封印なので注意。
スキルを使わずともゴリ押しでいけると思います。
ボス戦
ボス:ウラジア

左:
[水]
[戦士]
其れは溟海に沈む者
(HP:90,000 / 2T毎行動)
[先] スキル反射(全体SPスキル封印(4T))
全体攻撃(500)
中:
[水]
[魔族]
漆黒を纏う怪異 ヘクド・アズム
(HP:160,000 / 1T毎行動 / 怒:いずれか1体を倒す)
[先] スキル反射(全体SPスキル封印(1T))
全体攻撃(300)×3連撃
[怒り時] 属性変化(水→闇)、のろい(-600 / 5T)
[怒] 力ため
[怒] 全体攻撃(2,000)
[怒] 全体攻撃(400)×3連撃
右:
[雷]
[戦士]
其れは雷を背負いし者
(HP:50,000 / 1T毎行動)
チェイン封印(3T)
単体攻撃(1,000)
私は中→右→左で対処しました。
ボスを怒らせると属性変化し、攻撃も厳しめに。
ボス怒り前の攻撃や左右の攻撃は他逸したことがないので、真ん中を真っ先に倒してしまいましょう。
スキル反射は両方ともSPスキル封印の上、全体に効果のあるスキルを使用した場合は効果が短い方(1T継続)で上書きされるため、開幕で強力なスキルを打ってしまうのも手です。
コメント