しかしここに来て「敵の数に関わらずダメージ(新全体攻撃)」という鬼畜スキルが登場したため、この様相が大きく変わる事が予想されます。具体的には、上位プレイヤーの六ターン突破がデフォルトになると考えられるという事です。この状況を踏まえ、改めて四段についての考察記事を記載したいと思います。
2014/1/17追記:6ターン突破出来たのでスクリーンショットを追加しました。
挑戦デッキ
デッキの鍵は現在の「神竜降臨!」の上級報酬であるブラムドです。
四段六ターン抜けを目指す上でネックになるのはボス戦での両脇のマッドロックで、この二体は体力が3,000弱程度と推測されるため、ロジャーやダンケルの「ヘルズ・レイン(六ターン発動、大魔術相当)」を使う事で七ターン抜けを目指すというのがこれまでの戦略でした。(特攻などを積みまくってそれ以下のターンを狙っていた方々もいらっしゃいますが、一般的に狙いにいける戦略として。)
しかしここで活躍するのがブラムド。試してみた結果、初期段階のAでも二体積む事で両脇のマッドロックを二ターンで沈める事が可能でした。道中でもその威力は遺憾なく発揮されるため、道中四ターン+ボス二ターン=六ターン突破が十分可能になる、という訳ですね。いやはや恐るべし…。後の三枠は攻撃力の高い精霊なら何でもいいです。スペシャルスキルも関係ないですし。
そんな訳で、現在のイベントではアーリアやバハムート、ドグマといった上位報酬系に目が行きがちですが、イグニートやブラムドも一定数確保しておく事を強くお勧めします。(イグニートも五段での活用がありそう…)
道中
以前の記事では道中の情報を省略していたので改めて。
道中の敵は火属性、水属性の混合です。正直ブラムドを二体積んだ時点でどれも余裕で一ターン抜けになるため、詳しい解説が不要になるレベル。
ボス
水龍(水)+マッドロック(火)の組み合わせです。体力は水龍が10,000程度、マッドロックが3,000程度と推測されます。
とにかく二枚青パネルが来れば勝ちです。一ターン目のターゲティングを水龍に合わせる事だけは忘れずに。
魔道杯ポイントについて(聖夜の魔道杯/旋律の魔道杯時)
1位を取ったときで373ptもらえます。
コメント
コメント一覧 (20)
ラギカ(フル覚)、シズカグ(フル覚)、メルマナ(フルマナ・7覚)、メルマナ、ロドム(2覚)
このパーティーで5ターン安定です。
ありがとうございます!非常に光栄です、今後ともぜひよろしくお願いします^_^
エドワードはこちらでも噂になってましたね、非常に強力だと思います。getできた方はとてもラッキーでしょうね^^;
エドワードは水属性のミネバです。
Atk2401 hp2098 as1.4 ss1.6です。
韓国のサイトでかなりの情報だとみんな喜んでました。
よてぃさんのブログURLも記載しており、沢山のユーザーが学ぶ機会になるかもしれません!
色々な攻略参考にして、韓国のユーザーも強くなると思います! ありがとうございます。
コメントありがとうございます!
韓国のサイトに載せていただけるとは光栄です、どうぞお使いください。
ちなみにそちらに友人もおりますので、もしその人の目に触れたら面白いですねw
いい情報なので 許可してもらえたら嬉しいです。
韓国はまだ遅れてるので…お願い致します。
もしよければ韓国のカードの情報なども提供できます!
ブラムドA+×2でやってますが
煉子や水のアタッカーがいないせいで
道中の赤水赤の水C+が倒しきれずパネル切れおこすケースばかりですorz
一撃で倒せるようなアタッカー欲しい…
パネル事故を防ぐために上記4枚に適当な別属性の3ターンシャッフルを1枚入れてみたところ、6ターンクリアがさらに安定しました。(無課金取得できたものとしては、アレク・アン・ボブ・デネブ等)
4段のどの雑魚パターンでも水パネルのみで1ターン突破でき、ボスもチェーン途切れなければ水4体だけで倒せます。
四段で苦戦中です
ブラムド、ドグマの合成に使っちゃいました
でも、プレボに一匹眠ってます。
一枚でもないよりはいいかな?
で6ターン1位いけました!
前者3枚あれば後は適当に攻撃型の青カードを入れておけばパネル次第で普通に6ターンクリアできそうです。ブラムド2枚あるだけでも結構な人に6ターンクリアの可能性がありそう。
イベントカードだけで組めるのが無課金者に心強いですね。ブラムドを合成してしまう前に試せてよかった。
よてぃさんの記事のおかげでブラムド大活躍!
四段夢の6ターン抜けが普通に可能です!
三体分取っててよかった〜。
これからも楽しい記事を期待しております(^^)
【イベントか魔道杯で取れる】限定でデッキを作りましたが、関羽で無くても大丈夫でした(イツキとか)。
シャッフルがあるともう少し安定しそうです。
エタクロが落ち付いたら、サイオーンの雑魚キャラのニャオスを組み込んで試走させようと思います。
コメントありがとうございます!
おぉ、6ターン突破お見事です、おめでとうございます!!少しでもお役に立てたのなら幸いです><
いまさらのアレかもですが、こちらの記事をを参考に6ターン達成しました。
http://uploda.cc/sp/detail?id=318266
ありがとうございます!
マラソンお疲れさまです><
無課金でも上位の方々と同じ土俵で戦えるチャンスと思うとちょっと楽しみですねw
ファルスさん
本当に素晴らしい着眼点だったと思います!有難うございます><
私も諸々マラソンで心折れそうです…。
通りすがりさん
すいません、一問ミスで7ターン抜けはやったのですが、イベントのマラソンと5段に昇格してしまったので手が回っておりません…申し訳ないです。ただ、煉子がいるのであればブラムド2枚と合わせて6ターン余裕だと思います!
こんにゃくさん
レスが遅くて申し訳ないです…。煉子無しでも十分いけますよね!頑張りましょう^^
ブラムドがいれば自分にも6T出せそうです。
質問なのですが道中の赤敵はブラムド2体の攻撃だけで破壊することができているのでしょうか?
それとも関羽の攻撃で止めを指す感じですかね・・・
レンコがいない私にとってはそこが一番のポイントです。現在4段に挑戦することができないため確認ができません。よかったら教えてくださいよろしくお願いします。
できればブラムドリーダーでの6ターン抜けのSS見せて欲しいです。水特攻1枚もなくてガチャに走ろうか迷っているところでこの記事を見つけました。もし、ブラムド×2、レンコ、アタッカー×2で6ターン可能ならば特攻は必要ないと思うので、ガチャせずに済みます。よろしくお願いします。
MAX2体+ドグマ分=9体見つけるのに必死になって探してますw
(周回報酬で4体貰えるので実質5体ですが)
ボスの水竜もファミ通杯の煉子さんがいれば簡単になりますし、ステータスよりもスキルの方が重要という事を
痛感させられますね。
(そう、いくらステータスが高くてもスキルが駄目なら駄目なのだ・・・ビルフォードェ・・・)
いつも、参考にさせていただいてます。
アーリア分の雷竜が早く揃ったので、セト分周ろうか考えていたのですが、ブラムド集めに行こうとおもいます(笑)
なんだか、次の魔道杯は解答時間とパネル運の勝負だけになっちゃいそうですね……