IMG_5913

『Demon's Blader』の難しい方のクエスト、殲炎級『空に届く奈落の業火』の攻略です。
以前にも攻略記事を書きましたが、今回非ガチャ攻略ができた&詳細なHP計測ができたということで改めて記載します。

一部前回記事の使い回しがありますがご容赦ください。

サブクエスト

  • 全問正解でクリア
  • 一体も倒れずにクリア
  • 平均回答時間が5秒以内でクリア

助っ人が使えればノーコンクリア自体は不可能ではないと思いますが、【一体も倒れずにクリア】をやろうとすると難易度が跳ね上がります。
特定のキーカードに依存してしまう事もあり、現状では無理に狙いに行く必要もないかと。
また、ノーデス達成してもハイエーテル1個(+コンプでAアスモ1体)なので、焔獄級を高速周回した方がよっぽど良いです。

サブクエスト報酬

  • 火L猫ウィズ
  • ハイエーテル
  • フルエーテル
  • [コンプ] アスモデウス(A)

全体的にサブクエスト報酬がしょぼいので、サブクエストは無視しても良いと思います。

攻略デッキ

thumb_IMG_1037_1024

左から: アイスの実、バシレイデ(レイドVer.)、ピーク&プレミオ、Xmasベルナデッタ、チェルシー

今回のデッキ構築のポイントは、
3戦目の対策に遅延 or 軽減が必須!
死の秒針やSPスキル封印対策に状態異常ガードを準備!
スキルチャージが地味に効く!
となります。

以前は非ガチャの状態異常ガードがなく、ボス戦で強制的に詰むパターンがありました。
しかし現在はバシレイデ(レイドVer.)が加わったため非ガチャでも極力運に頼らない攻略が可能となります。

しかしそうは言っても必須スキルが多くなってしまうのは相変わらず。
敵もタフなので長期戦になりがちなことも含め、パネルの不安もつきまとうので安定クリアとはいかないとは思います。

ちなみにサブクエスト無視なら助っ人に正月ルーシュを呼べばボス戦が2T〜3Tで終了するため非常に楽です。
ただし3戦目の対策は必要なので遅延ないし軽減などは必須。

道中

1戦目

52

左: [火][魔法生物] ディバウアーゴーレム (HP:90,000 / 2T毎行動 / 怒:HP80%以下?)
  全体攻撃(1,000)
  [怒] 全体攻撃(2,000)
中: [火][龍族] ヘルファイアドラゴン (HP:30,000 / 1T毎行動)
  2体攻撃(250)×4連撃
  チェイン解除
右: [火][魔法生物] ディバウアーゴーレム (HP:45,000 / 1T毎行動)
  全体攻撃(600)
  [4T目] 全体割合攻撃(90%)

私は中→右→左で対処しました。

初戦は右のゴーレムが4T目に仕掛けてくる割合攻撃が鬼です。
左のゴーレムは体力がかなり高めのため、最低でも4Tで右を仕留めてしまうのが良いでしょう。

また、残りが左だけになったらできるだけ雷や火のパネルを消化してしまうと後が僅かなりと楽になります。

2戦目

02

左: [火][魔法生物] ディバウアーゴーレム (HP:100,000 / 1T毎行動 / 怒:2T経過)
  [先] スキル反射(3体攻撃(4,000))
  3体攻撃(300)×5連撃
  [怒] 4体攻撃(400)×5連撃
中: [火][龍族] ヘルファイアドラゴン (HP:150,000 / 2T毎行動 / 怒:4T経過)
  3体SPスキル封印(3T)
  3体アンサースキル封印(3T)
  [怒] 全体毒(1,000)
右: [水][魔族] エンシャント・キマイラ (HP:100,000 / 2T毎行動 / 怒:2T経過)
  [先] ダメージブロック(6,000 / 4T)
  3体攻撃(300)×5連撃
  [怒] 4体攻撃(400)×5連撃

私は左→中→右で対処しました。

2戦目は左右の連撃が結構厳しいですが、何よりも真ん中のドラゴンによる状態異常が非常に面倒です。
まずは2〜3Tで左をさっさと片付けてしまい、速やかに真ん中のドラゴンを仕留めにかかりましょう。

残りが右だけになったら遅延が使用可能になるまで待ってから突破します。

3戦目


11

左: [雷][龍族] ヴォルテックスドラゴン (HP:120,000 / 2T毎行動)
  [先] 力溜め
  全体攻撃(6,000) ※力溜め後
  全体攻撃(2,000)
右: [火][龍族] ヘルファイアドラゴン (HP:25 / 1T毎行動)
  [先] 鉄壁防御
  力溜め
  単体攻撃(4,800) ※力溜め後
  単体攻撃(1,600)

私は開幕遅延の後、左→右で対処しました。

3戦目は力溜め後の攻撃がとにかくえげつない訳ですが、今回は遅延と軽減で切り抜けます。

まずは遅延で左を落としてしまい、右の力ため攻撃はアイスの実の火軽減で対処します。
最後に右を倒す直前でバシレイデの状態異常ガードを使用しておくことを忘れずに。

ボス戦

ボス:アスモデウス

thumb_IMG_1038_1024

左: [火][龍族] ヘルファイアドラゴン (HP:100,000 / 2T毎行動)
  [先] ダメージブロック(8,000 / 5T)
  全体攻撃(600)
  3体攻撃(300)×5連撃
中: [火][魔族] アスモデウス (HP:600,000 / 1T毎行動 / 怒:HP:60%未満)
  [先] スキル反射(全体キャラ封印(3T))
  全体死の秒針(3T)
  単体攻撃(2,000) ※最低HP固定
  3体攻撃(600)×5連撃
  [怒] 全体属性弱体化(1.5倍 / 4T)
  [怒] 3体攻撃(800)×5連撃
右: [水][魔族] エンシャント・キマイラ (HP:100,000 / 1T毎行動)
  [先] 3体SPスキル封印(4T)
  全体毒(1,200)
  単体攻撃(1,000)
  3体攻撃(200)×5連撃

私は左→右→中で対処しました。

thumb_IMG_1044_1024thumb_IMG_1045_1024

ボス戦は、先制のスキル封印と1T目の死の秒針&毒を状態異常ガードでしのぎます。
その後2T目に遅延をかけて左右を処理します。

アスモだけになってしまえば後は立ち回りを間違えなければクリア可能です。
具体的には、

  • 死の秒針を貰ったら、次Tの単体攻撃後にベルナデッタの状態異常回復で凌ぐ
  • ボスが怒ったら状態異常ガードで弱体化を防ぎ、次Tに遅延
  • 状態異常ガードを使う前にHPが減っていたらアイスの実かピーク&プレミオで回復

といったあたりを意識すればクリア可能だと思います。

また、誤答してもある程度はリカバリ可能です。
ただでさえ長期戦な所がさらに長くなってしまいますが……。